施設について

     
     
     

■見学について

●全てのクラスを見学できます

 プライベート・レッスン、有料セミナーを除く、すべてのクラスを自由に見学することができます。見学を希望される方は、事前にその旨を連絡していただき、練習の邪魔にならないように見学して下さい。

●無料体験入会制度あり!
 お一人様1日に限り無料体験入会することができます。プライベート・レッスン、有料セミナーを除く、すべてのクラスが無料体験入会の対象となります。
 体験入会を希望される方は、運動のしやすい金具のない服装や道衣を持参の上、窓口で体験入会を申し出てください。2度目の体験入会からは、ビジター練習扱いとなり、1回につき3000円のビジター料が必要となります。



■入会に関して

●基本的に入会資格に制限はありません

 18歳未満の方は保護者の承諾は必要なこと以外、入会資格に制限はありません。門戸は、老若男女あらゆる人に開かれています。子供からお父さんお母さんまで、家族全員で楽しめる道場こそパラエストラの基本です。
 他団体および道場との重複入会も、申請さえしていただければ基本的にOKです。その際は必ず、先方の道場の了承を得てから入会してください。
 但し、入会希望者が道場の秩序を著しく乱すと判断された場合、入会をお断りすることがあります。

●初心者だって大歓迎!!
 「プロ志望」「単純に強くなりたい」「いざというときの護身術を覚えたい」「健康のための体力つくり」「痩せたい」など、入会の動機はなんでもOKです。「格闘技なんて、まったくやったことがない」初心者の方や、「運動なんてここ数年したことがない」という方も歓迎です。

●格闘技を楽しむ秘訣は?
 自分のやりたい事は、どんどんインストラクターに話してみてください。プロ志望にはプロレベルの高度なトレーニングメニューを、初心者には体力つくりを考えたメニューを提供いたします。それぞれ個人にあった練習を行うことこそ、「格闘技を楽しむ」秘訣だとパラエストラは考えています。

●試合への出場について
 会員の試合出場に関する制限は一切行いません。むしろ、いろんなルールの試合にどんどん出場することをお薦めします。ただし試合に出るからには、怪我をしないためにも最低限の準備(体力+テクニック)は必要です。試合に出場する場合は、必ず申請して下さい。できるかぎりのアドバイスをさせていただきます。



■練習に関して

●途中参加、途中退出OKです

 クラスの途中から参加することも、途中で帰ることも、一日中道場にいることもOK。各自の生活サイクルに合わせて、道場を活用して下さい。

●道場ライフの基本は挨拶と返事
 道場にきたら「よろしくお願いします」、練習相手には「お願いします」練習が終わったら「ありがとうございました」、帰る時には「失礼します」。楽しい道場ライフは声を出すことから始まります。また声を出すことは気を引き締め、怪我を未然に防ぐ効果もあります。

●礼儀があれば、すべてが自由
 私語も自由。休むのも自由。練習途中で水を飲むのも自由。基本的な礼儀がきちんとできていれば、すべての行動は自由です。

●練習の強制は一切ありません
 練習の強制などは一切ありません。むしろ身体の自己管理ができることこそ、強さへの第一歩であると考えて下さい。

●無理をしない。怪我しない。それが格闘技を楽しむ基本
 怪我をしている場合や、体調のよくない場合は決して無理をせず、練習を休んでください。必要以上の無理は、新たな怪我を呼び込んだり、病状を悪化させることになります。休むことは決して恥ずかしいことではありません。たとえ練習の途中でも、体調の悪いときは必ず休憩をとり、指導者に申告してください。
 過去に大きな怪我をしている場合、またアレルギーや持病、故障箇所がある場合は、指導者に事前に申告して下さい。


■練習時の服装

●柔術を学ぶために

 稽古に使用する道衣は柔術衣だけでなく、柔道衣でもOKです。(試合に出るためには日本ブラジリアン柔術連盟の規定に則した道衣が必要です。)他の流派の刺繍やパッチなどがついていても、まったく構いません。またパラエストラでは柔術衣の注文販売も行っています。

●修斗やグラップリングでは
 上はTシャツ、タンクトップ、トレーナー等、下はスパッツ、短パン、キックパンツ、スウェット等、動きやすい服装であれば、どんな服装でも自由です。ただしファスナーなどの金具付きのものは、スパーリング時に危ない場合があるので、なるべく避けて下さい。

●両方の用意があるのがベスト
 Tシャツに短パンと道衣の両方の用意をしていただくのがベストです。また練習では非常に汗をかきます。着替えのシャツや下着、タオルなども持参するようにして下さい。

●故障はサポーターで保護
 怪我や故障箇所がある場合は、サポーターやテーピングなどの使用をお勧めします。


■道場使用について

●何時でも自主練習可能です

 開館時間内であれば、クラスのない時間も自主練習をすることができます。ただしスパーリングは、インストラクターや経験豊富な会員の立会いの下で、ことわってから行って下さい。初心者だけでのスパーリングは禁止とします。

●道場はコミュニケーション・スペース
 練習以外でも、開館時間内であれば道場を使用することは可能です。喋ったり、情報交換をしたり、会員同士のコミュニケーション・スペースとして利用して下さい。
 ただし、プライベート・レッスン、セミナーなどで、道場が使用できない場合もあります。スケジュールはあらかじめお問合せ下さい。

●道場使用の基本ルール
 道場内での飲食(軽食)は自由ですが、1.練習のジャマにならないこと、2.ゴミは自分達で処理し、道場を汚さないこと、の2つのルールは必ず守って下さい。
 なお道場内の設備や、用具などは持ち帰らないでください。